〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋1丁目8-1
西鉄大橋駅から徒歩2分

診療時間
 8:00 - 13:00
14:00 - 17:00

ご予約はお電話からお願いします

092-512-5713
※初診時は1時間での予約になります

根管治療

根管とは歯髄(しずい)の入っている歯の内部を指し、神経や血管などが通っています。
虫歯の原因菌が歯髄まで入り込むと、歯がズキズキ痛くなったり、症状が進行すると重度の炎症を起こし顔が腫れたりなど深刻な症状を起こします。
自然治癒することはなく、放っておけば歯の内部や骨が溶けてしまいます。
根管治療とは、歯の内部に入った細菌を除去し、痛みや腫れといった症状を取り除く治療です。

虫歯の進行と処置について

根管治療は[C3]以上の虫歯に行うことがほとんどです。
まれに例外もありますが特殊なケースですのでここでの説明は割愛します。

  • C0
  • C1
  • C2
  • C3
  • C4
軽度 重度

C0:予防

虫歯が進行する前の段階であり、定期的な歯科検診や適切な歯磨き、フッ素塗布などの予防処置が行われます。

C1:初期

歯の表面のエナメル質が脱灰している段階であり、フッ素塗布やシーラントなどで治療します。
部位にもよりますが、清掃が困難な場所やレントゲンの所見でC1またはC2の判断が困難な際には切削を伴う治療になる場合があります。

C2:軽度

エナメル質の下の象牙質が侵され、穴が開いている段階です。詰め物や被せ物による修復が行われます。

ここからC3っす!治療っす !

C3:中等度

虫歯が深くなり、神経に達している場合があります。根管治療などを行い、被せもの等を行っていきます。

C4:重度

虫歯が深く神経を侵している段階で、歯髄炎や歯周病を引き起こす可能性があります。
歯の崩壊が著しいため抜歯も視野に入れた治療が必要になります。

根管治療の流れ

  1. 検査と診断

    症状を詳しく聞き、口腔内検査と必要なX線検査を行って、歯の状態を確認します。

  2. う蝕(虫歯)の除去

    根っこの治療をする前に虫歯はすべて除去してしまいます。細菌が根管の中に入るのを防ぐためです。
    麻酔が必要な場合は局所麻酔を行い、治療中の痛みを軽減します。

  3. 歯髄除去

    抜髄の場合は神経組織を、感染根管処置の場合はガッタパーチャや汚染物質を専用の器具を使用して、取り除きます。
    根管内にある細菌や汚れを取り除くために、特殊な薬剤や超音波を用います。

  4. 根管拡大と洗浄

    拡大器具を使用して、根管を拡大し、細菌や汚れを取り除きます。
    特殊な洗浄液を使用して、根管内の残りの細菌や歯髄組織を取り除きます。

  5. 充填

    根管内の清掃が完了したら根管充填材で埋め、感染の再発を防止します。

  6. 築造

    被せものを製作していく前段階として土台を製作していきます。

  7. 補綴

    土台の形態を整え被せものを製作し装着していきます。

患者さんへのお願い

虫歯の進行によって歯を削る量が大きく異なります。
早期発見で負担の少ない治療ができますので、虫歯かな?と思ったら早めの来院をお願いします。